こんな悩み抱えていませんか?
お腹周りの肉がなかなか落ちない...
「最近お腹周りの脂肪が気になってきた」
「ダイエットしても全然浮き輪肉が取れない」
こんな悩み抱えていませんか?ダイエットをしてもなかなかお腹周りの浮き輪肉が解消しないという方多いと思います。
原因として骨盤や骨格に乱れが生じてしまっている可能性があります。
そこで今回は骨盤や骨格の乱れと浮き輪肉の関係や改善法について解説していきます。
浮き輪肉とは?
効率よく綺麗な身体を作ろう!
「浮き輪肉」は、一般的には「浮き輪のように膨らんだお腹や背中の脂肪」を指す言葉です。具体的には、腹部や背中の中心部分が他の部位よりも膨らんで見える状態を表現するために使われます。特に体重が増えたり筋肉が落ちたりして、脂肪がたまりやすい箇所に生じやすいです。
主な原因をいくつか解説していきます。
運動不足:運動不足は、カロリー消費が少なくなり、脂肪が蓄積しやすくなることがあります。特に腹部や背中は脂肪が蓄積しやすい箇所であり、運動不足が続くと脂肪がたまりやすくなります。
過剰なカロリー摂取:食事において、カロリー摂取が過剰な場合には、その余分なエネルギーが脂肪として蓄積されやすくなります。特に高カロリーな食事や過剰な糖質の摂取は、浮き輪肉の原因となることがあります。
ストレスや睡眠不足:ストレスや睡眠不足は、体内のホルモンバランスに影響を与え、脂肪の蓄積を促進することがあります。特にストレスによって過食を引き起こしたり、睡眠不足が食欲を増進させたりすることで、浮き輪肉が増える可能性があります。
年齢とホルモンバランス:年齢とともに代謝が低下し、筋肉量が減少することで基礎代謝が下がり、脂肪が蓄積しやすくなります。女性の場合、更年期などのホルモンの変化も浮き輪肉の原因となることがあります。これらの要因が複合的に影響し合い、浮き輪肉が生じることがあります。
浮き輪肉が落ちにくい原因は?
骨盤の開き:特に出産後や筋力不足の女性に多いですが、骨盤が開き腹圧が低下してしまい安定性が失われてしまいます。そのため、脂肪が上にのっかったように見えたり脂肪が落ちにくくなります。
脂肪の種類: 腹部や背中に蓄積する内臓脂肪は、他の部位の皮下脂肪よりも代謝が低く、落としにくい傾向があります。内臓脂肪は心臓病や糖尿病などの健康リスクとも関連しているため、特に注意が必要です。
筋肉の低下: 年齢とともに筋肉量が減少すると、基礎代謝が低下し、脂肪を燃焼しにくくなります。特に腹部や背中の筋肉が弱っていると、脂肪を支える力が低下し、浮き輪肉が目立ちやすくなります。
過度のダイエット: 過度なカロリー制限や急激なダイエットは、体内の基礎代謝を低下させるだけでなく、筋肉を減少させる可能性もあります。これにより、脂肪が落ちにくくなるだけでなく、リバウンドしやすくなることもあります。
ストレス: 過度のストレスは、体内のホルモンバランスを乱し、特に内臓脂肪の蓄積を促進することがあります。ストレスによる過食や睡眠不足も、脂肪が落ちにくくなる要因となります。
腹圧を高めて体幹を安定させよう!
テレビを見ながらでも楽々できる
-
準備ができたら、大きく息を吐きながら腰椎(背骨の腰の部分)を丸める意識と腹筋に力が入る意識で背中を丸めていきます。この時も指先が天上に向いてるようにしましょう。リラックスして10〜15回行いましょう。
臀部の筋肉をストレッチ!
腰痛の改善にもつながる!
-
ストレッチポールに乗っている脚を後方に滑るようにずらしていきます。この時に腰が反りすぐ足り呼吸が止まらないように意識しましょう。折り曲げている脚のお尻の筋肉をストレッチしましょう。30秒以上行うことで筋肉に十分にストレッチがかかります。
股関節の正しい動作を学習しよう!
引き込む動作を意識!
-
準備ができたら、お尻を勢いよく持ち上げます。戻すときは股関節を引き込みながら戻していくことを意識しましょう。上体を持ち上げるのが難しいという方は台などを用意して手をついて補助しながらでも大丈夫です。しっかりと股関節が動作していることを意識しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか!減量やボディメイクをしていきたいけどなかなか結果が出ないという方は、一度骨格や身体のバランスなどを見直すことでより効率よく目的を達成することができます。自分の身体の状態を詳しく知りたいという方は是非一度当院に足を運んでみてください。
当院の治療
池袋で根本改善するならreborn鍼灸整骨院!
reborn鍼灸整骨院では、「整体×運動療法」を行い痛みや体の歪みの根本の原因を改善し痛みの再発しない体づくりを行っています。整体で筋肉の硬結や緊張を緩和し関節の可動域や疼痛を改善した後に身体の正しい動きを学習させる運動療法を行い、原因の動きを改善し再発しない身体を作り上げます。どこに行ってもよくならなかった長年の身体の悩みなどがありましたら、ぜひ一度池袋にある当院に足を運んでみてください。
当院のパーソナルトレーニング
身体の痛みにも対応できるここだけの強み!
reborn鍼灸整骨院では、治療で培った身体の知識をもとに安全かつ効果の実感できるパーソナルトレーニングと分子栄養学に基づいた栄養指導も行っています。ボディメイクやダイエットなど目的に合わせてメニューを構成し目標達成を目指していきます。また、身体の痛みが出たときにも対応ができるのが当院のパーソナルトレーニングの強みで池袋で当院だけとなっています!トレーニングをしている方への治療の割引などもございますのでダイエットやボディメイクをしたいけど何をすればいいかわからない!という方でもお気軽にご相談ください。
初回限定割引!!
この特別なキャンペーンを是非!
[通常]60分8,000円→6,000円!
-
REASON01
選ばれる理由
通わせない整骨院
通わせない整骨院
reborn鍼灸整骨院/池袋では患者様が整骨院から卒業してもらうように施術プログラムを組んでいます。 患者様が自ら体を学習して生まれ変わることを目的としているため、過剰な通院指導や回数券の押し売りなどは行っておりません。 当院のコンセプトにもある『reborn(生まれ変わる)』を目指し本気で患者様に向き合っていますので、どこに行っても治らない方や痛み・だるさがすぐに戻ってしまう方はぜひ一度池袋にあるreborn鍼灸整骨院の施術を体験ください。
-
REASON02
選ばれる理由
オーダーメイドのトータルケア
オーダーメイドのトータルケア
当院では患者様一人一人に合わせた施術を提供しております。例えば腰痛と言っても単に腰そのものからきてる場合もあれば股関節や神経・内臓などからもきてる場合があります。『整体』『鍼灸』『運動』『栄養』からあなたに合ったものを提供します。身体全体を診ることによってオーダーメイドのトータルケアをお届けし、結果の出やすい治療となっております。
-
REASON03
選ばれる理由
整骨院では珍しい『栄養指導』
整骨院では珍しい『栄養指導』
整骨院や整体と聞くと体のマッサージをしてくれる所とイメージする方が多いかもしれませんが、当院ではさまざまな不調に対応するために『栄養指導』も行います。食事は体の内部環境を整えてくれます。食生活が乱れてしまうと内臓の機能が低下し微熱がずっと続くなどの『慢性炎症』につながり、不眠やめまい・疲れがずっと抜けないなどの症状も引き起こします。整体や運動指導を行ってくれる治療院は多いですが、なかなか栄養指導までしてくれる治療院はありません。reborn鍼灸整骨院が他院と違って選ばれる理由の一つになります。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
土曜日/日曜日/祝日 10:00〜17:00
Access
reborn鍼灸整骨院
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-43 内山ビル1F Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-6914-3334 |
営業時間 | 平日 10:00〜21:00 土曜日/日曜日/祝日 10:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2024.01.04浮き輪肉は身体の歪みが原因?原因と改善法を解説!/池袋でボディメイクするならreborn鍼灸整骨院
-
2024.01.19骨盤の歪みとダイエットの深い関係とは?/池袋でボディメイクするならreborn鍼灸整骨院
-
2023.10.20自分で骨盤の歪みを確認!症状別の整え方を解説!/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院
-
2024.01.28【ダイエット】骨盤を安定させることで理想の身体を手に入れよう!/池袋でボディメイクするならreborn鍼灸整骨院
-
2024.05.04【ボキボキ整体】骨盤矯正って実際どんな効果があるの?/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2023.08.20骨盤が歪むのはなぜ?原因と改善方法!/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院
-
2024.04.12骨盤矯正ってどんな効果があるの?/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2024.05.15綺麗なお尻を作りたいなら骨盤を引き締めよう!/池袋でボディメイクするならreborn鍼灸整骨院
-
2023.02.27骨盤矯正で全身のバランスを整えて不調の緩和を目指す | 池袋の整骨院なら体の能力をうまく引き出すreborn鍼灸整骨院
-
2024.01.29産後の腰痛は骨盤を改善しよう!/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院
-
2024.03.15【池袋 整骨院】骨盤を支えている筋肉って何個ある?
-
2023.11.02【疲労回復】睡眠の質と運動の深い関係性とは?/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院
-
2024.03.22【池袋 整骨院】筋トレがもたらす自律神経への深い関係性とは?