こんな悩みないですか?
「痩せていないのに肋骨が浮き出て見える・・・」
それリブフレアかもしれません
・呼吸が浅くて、なんだか疲れやすい
・姿勢が悪いと指摘されたことがある
・痩せ型でないのに、肋骨が浮き出て見えるのが気になる
・肩こりや背中の張りがなかなか取れない
・改善したいけど何をすればいいのかわからない
これらのお悩み、もしかしたら“リブフレア“という状態が関係しているかもしれません。
リブフレアとは、見た目だけでなく、「呼吸の質」や「姿勢」、「自律神経」にも大きな影響を与える“身体のサイン“です。
では、“リブフレア“とはなんなのでしょうか
リブフレアとは?
リブフレアとは、主に下位肋骨が外旋(外側に開いている)し、前方や側方に開いている状態のことを指します。
本来、肋骨は呼吸とともに開いたり閉じたりするものですが、猫背や反り腰などの姿勢の乱れや筋肉のアンバランス、日常的によくない呼吸をしているなどが重なることで、肋骨が「開きっぱなし」の状態になってしまいます。
この状態になると、こんな症状が現れます。
・横隔膜の動きが悪くなり、呼吸が浅くなる
・肋骨の動きが悪くなり、腹圧も保てなくなる
・呼吸が浅くなることで、自律神経のバランスが乱れやすくなる
つまり、リブフレアは「見た目の問題」だけではなく、身体全体の不調につながってきます。
リブフレアになる原因とは?
-
①呼吸のクセ
多くの人は、無意識に「胸式呼吸」になっています。
これは肋骨を外側に広げて、肺に空気を取り込む呼吸になっています。
このため、リブフレアを助長してしまいます。
-
②姿勢不良
反り腰などの肋骨を突き出すような立ち姿勢、座り姿勢が続くと、肋骨を締める腹斜筋などの機能が低下し、肋骨が開いていきます。
-
③筋肉のバランス
腹筋群や横隔膜の機能低下により、呼吸のコントロールができなくなる
自分でできる!リブフレア改善エクササイズ
リブフレアを改善するには、「呼吸を正しく使える状態に戻す」ことが大切です。
ここまで、自宅で簡単にできる呼吸エクササイズをご紹介します。
-
90/90バルーン
①仰向けになり足を台に乗せる
②骨盤を後傾位にする、この時腹筋に力がは言っているのを感じる
③鼻で息を吸い、風船をふくらませ肋骨が閉まっていくのを感じる
④吸って吐いてを繰り返す
【回数】
4〜5回×3セット
-
90/90クランチ
①仰向けになり、足を台に乗せます
②鼻から息を吸います
③鼻から肋骨を締めるように息を吐きながら、上半身を起こしていく
※苦しい方は口で吐きましょう
【回数】
6回×2〜3セット
-
Rib Cage Arm
①仰向けになります
②両膝を曲げ、両腕はまっすぐあげます
③息を吐きながら、肘が曲がらないように腕を上げる
※腰が浮かないように肋骨を締める
④これを繰り返す
【回数】
10回×2〜3セット
リブフレアを改善するとどう変わる?
リブフレアが改善されると、見た目の変化だけでなく、身体の内側の変化も実感できます。
・姿勢が整い、スタイルが良く見える
・肩こりや首こりの軽減
・呼吸が深くなる
・睡眠の質が向上し、浅野目覚めが良くなる
・自律神経が安定し、イライラしにくくなる
まずは呼吸から変えてみませんか?
呼吸は1日に約2万回もしています。
その呼吸運動がしっかり行えないと、身体への不調につながってきます。
今回のエクササイズは特別な道具もジムに行く必要もありません。
自宅でできる簡単エクササイズで“リブフレア”の改善をしてみてください。
初回限定割引!!
池袋駅(39番出口)から徒歩7分
東池袋駅から徒歩5分
この特別なキャンペーンを是非!
[通常]60分8,000円→6,000円!
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
土曜日/日曜日/祝日 10:00〜17:00
Access
reborn鍼灸整骨院
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-43 内山ビル1F Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-6914-3334 |
営業時間 | 平日 10:00〜21:00 土曜日/日曜日/祝日 10:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2023.03.07池袋で美容鍼するならreborn鍼灸整骨院
-
2023.12.25有酸素運動をすると筋肉が減る?体の仕組みと原因を解説!/池袋でボディメイクをするならreborn鍼灸師骨院
-
2024.04.04【池袋 整骨院】腰痛の人がまず初めにやるべきセルフケア3選!
-
2024.04.03【池袋 整骨院】呼吸が浅くてうまく息が吸えない原因とは?
-
2023.12.28マッチョが飲んでるサプリって何?筋肥大を助けるサプリを紹介!/池袋でボディメイクするならreborn鍼灸整骨院
-
2024.04.02【池袋 整骨院】消化とホルモンの関係性を解説!
-
2023.12.27ビタミンありすぎてわからない方へ!種類と効果を詳しく解説!/池袋でボディメイクするならreborn鍼灸整骨院
-
2024.04.01【池袋 整骨院】膝が痛くて正座ができない人は反り腰になる!原因と改善法を解説!
-
2024.03.31【池袋 整骨院】肩甲骨はがしってどんな効果があるの?
-
2023.02.27整体施術と運動療法で根本から症状の緩和を | 池袋の整骨院なら体の能力をうまく引き出すreborn鍼灸整骨院
-
2023.05.09姿勢を伸ばそうとして胸を張るのは反り腰の原因!池袋で通わせない整骨院はreborn鍼灸整骨院
-
2023.05.17スマホっ首は後頭部の緊張と肩こりから!/池袋で通わせない整骨院はreborn鍼灸整骨院
-
2023.05.24猫背は一生治らない?いえ、確実に治ります!/池袋で通わせない整骨院はreborn鍼灸整骨院
-
2023.05.22体にくびれが出ないのは肋骨が開いてるから!/池袋で通わせない整骨院はreborn鍼灸整骨院
-
2023.06.25肩の高さ治すには整体だけでは無理です!肩甲骨にアプローチ/池袋で通わせない整骨院はreborn鍼灸整骨院
-
2023.02.27骨盤矯正で全身のバランスを整えて不調の緩和を目指す | 池袋の整骨院なら体の能力をうまく引き出すreborn鍼灸整骨院
-
2023.02.27交通事故でのケガに保険適用でご来院いただけます | 池袋の整骨院なら体の能力をうまく引き出すreborn鍼灸整骨院
-
2023.09.10肋骨が開く『リブフレア』って何?/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院
-
2023.07.23産後の肋骨を締める理由とメリット/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院
-
2024.04.17あばら骨が浮いて見える人は呼吸が浅い!/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2024.05.24首回りがガチガチで動かないのは呼吸が原因!身体の仕組みと改善策を紹介!/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2023.12.06【知らなきゃ損する!】つらい肩こりと肩甲骨の深い関係性!/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2024.03.12【池袋 整骨院】腹圧で腰痛を改善できる!腹圧を高めるセルフケアを解説!
-
2025.04.18【反り腰】腹筋鍛えても反り腰は改善しません。/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2024.09.28慢性腰痛の主な原因3選と改善法!!/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2023.09.16肩甲骨はがしは危険!?効果と危険性を専門家が解説!/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院
-
2025.06.12【天使の羽=綺麗】実は不調のサインかも!肩こりは天使の羽が原因です/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2024.04.24【胸郭出口症候群】腕や肩のしびれ・だるさの原因とは?/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2024.04.14【要注意】これが当てはまったら反り腰かも!?原因と改善法を紹介!/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2023.11.17プランクは時代遅れ!より効果的な体幹トレーニングとは?/池袋でボディメイクするならreborn鍼灸整骨院
-
2023.11.16【天使の羽は危険】肩甲骨の安定性がなくなって肩こりになる!/池袋で姿勢改善するならreborn鍼灸整骨院