免疫を高めよう!っていうけど免疫って何?
身体のすごい働きと健康の関係性!
「免疫を高めた方がいいのは知ってるけど…」
「実際どんなものか全くわからない!」
こんな方多いと思います。実際、免疫は健康にかかわるいいことだとわかっていても免疫とは何なのか詳しく知らない方多いと思います。そこで今回は免疫とは身体にどんな働きをしてくれているのか、どのようにしてつくられるのかなど身体の機能について解説していきます。免疫の知識を深めて健康な身体づくりをしましょう!
免疫ってどんなもの?
外敵から体を守る防御部隊!
免疫とは身体の外部から侵入してきた細菌やウイルスなどの抗原から体を守り、一度感染した細菌などの抗体を作成し二度目の感染を防ぐ(軽症にする)など身体が最近にされないようにするためにも免疫システムは身体にとってとても大事なものになります。免疫細胞と呼ばれる身体を守る細胞には種類がありそれぞれ役割が変わってきます。免疫細胞のそれぞれの特徴やどのように身体の中で抗体を作り上げているのか見ていきましょう。
CHECK!
reborn鍼灸整骨院
興味がある方はお気軽にご相談を
体の不調にあった栄養指導もさせていただきます
-
POINT01
免疫の種類って?
主な免疫細胞とその働きを見ていきましょう。
・マクロファージ
全身の組織に分布しており体内に侵入した細菌などの異物を食べる貪食作用があり、食べた細菌を消化、殺菌することで細菌感染を予防しています。
・樹状細胞
病原体を食べて分解するとリンパ組織に移動して病原体の情報を他の細胞に伝え、活性化させます。
・好中球
白血球の中の顆粒球の一種でマクロファージと同様、強い貪食作用があります。また、数も白血球の中で最多であり細菌やウイルスに真っ先に攻撃を仕掛けます。
・NK(ナチュラルキラー)細胞
がん細胞やウイルスを高い殺傷能力で退治することができる細胞で、いつも全身をパトロールし感染している細胞を見つけては攻撃し排除してくれています。
・ヘルパーT細胞
マクロファージなどの細胞から情報を受け取り、外敵がどんなものか性質や弱点などを把握しそれぞれの細胞に働きかけそれぞれの細胞を助けています。
・キラーT細胞
ヘルパーT細胞などから指令を受け特定の抗原をもつ細胞を攻撃し体を守ります。
・B細胞
一度感染した抗原を記憶し次に体内に侵入されたときにその抗原の抗体を生成し二度目の感染を許さないようにしています。
-
POINT02
免疫システムの仕組み
免疫システムには「自然免疫」と「獲得免疫」の2種類あり、自然免疫とは生まれつきに身体に備わっている免疫システムのことで好中球、マクロファージ、樹状突起、NK細胞などが代表的で病原体の侵入をいち早く察知し貪食し分解します。
獲得免疫とは後天的に獲得した病原体に特異的な免疫システムっで一度侵入した細菌やウイルスなどの情報をマクロファージや樹状細胞が情報を提示し、再度同じ病原体が侵入してきたときに情報をもとに抗体を大量に産生し排除するシステムを獲得免疫といいます。
-
POINT03
免疫細胞を活性化させるには?
免疫細胞を高めることで病気や疾患を防ぐことに繋がります。主に骨髄や胸腺で生成、発育しそれぞれの免疫細胞として分岐していきます。免疫細胞を活性化させるためにも食生活や睡眠など、生活習慣を見直していく必要があります。そのために重要なポイントを解説していきます。
・体温を下げない
・睡眠を十分にとる
・過度な有酸素運動は控える
・発酵食品や食物繊維を摂取する
これらのことを意識しましょう。バランスの取れた食事や規則正しい生活を送ることで体内も安定して機能が亢進していきます。
まとめ
いかがだったでしょうか!免疫は健康を保つためには目を背けられないものになります。季節の変わり目や生活習慣、環境の変化などによって身体にかかるストレスなどによっても免疫力は下がりやすくなってしまいます。健康に気を配り、元気な身体を維持していきましょう。
当院の治療
生まれ変わるを実感する施術!
reborn鍼灸整骨院では、「整体×運動療法」を行い痛みや体の歪みの根本の原因を改善し痛みの再発しない体づくりを行っています。整体で筋肉の硬結や緊張を緩和し関節の可動域や疼痛を改善した後に身体の正しい動きを学習させる運動療法を行い、原因の動きを改善し再発しない身体を作り上げます。どこに行ってもよくならなかった長年の身体の悩みなどがありましたら、ぜひ一度当院に足を運んでみてください。
当院のパーソナルトレーニング
身体の痛みにも対応できるここだけの強み!
reborn鍼灸整骨院では、治療で培った身体の知識をもとに安全かつ効果の実感できるパーソナルトレーニングと分子栄養学に基づいた栄養指導も行っています。ボディメイクやダイエットなど目的に合わせてメニューを構成し目標達成を目指していきます。また、身体の痛みが出たときにも対応ができるのが当院のパーソナルトレーニングの強みでトレーニングをしている方への治療の割引などもございますのでダイエットやボディメイクをしたいけど何をすればいいかわからない!という方でもお気軽にご相談ください。
-
REASON01
選ばれる理由
通わせない整骨院
通わせない整骨院
reborn鍼灸整骨院では患者様が整骨院から卒業してもらうように施術プログラムを組んでいます。 患者様が自ら体を学習して生まれ変わることを目的としているため、過剰な通院指導や回数券の押し売りなどは行っておりません。 当院のコンセプトにもある『reborn(生まれ変わる)』を目指し本気で患者様に向き合っていますので、どこに行っても治らない方や痛み・だるさがすぐに戻ってしまう方はぜひ一度reborn鍼灸整骨院の施術を体験ください。
-
REASON02
選ばれる理由
オーダーメイドのトータルケア
オーダーメイドのトータルケア
当院では患者様一人一人に合わせた施術を提供しております。例えば腰痛と言っても単に腰そのものからきてる場合もあれば股関節や神経・内臓などからもきてる場合があります。『整体』『鍼灸』『運動』『栄養』からあなたに合ったものを提供します。身体全体を診ることによってオーダーメイドのトータルケアを
-
REASON03
選ばれる理由
整骨院では珍しい『栄養指導』
整骨院では珍しい『栄養指導』
整骨院や整体と聞くと体のマッサージをしてくれる所とイメージする方が多いかもしれませんが、当院ではさまざまな不調に対応するために『栄養指導』も行います。食事は体の内部環境を整えてくれます。食生活が乱れてしまうと内臓の機能が低下し微熱がずっと続くなどの『慢性炎症』につながり、不眠やめまい・疲れがずっと抜けないなどの症状も引き起こします。整体や運動指導を行ってくれる治療院は多いですが、なかなか栄養指導までしてくれる治療院はありません。reborn鍼灸整骨院が他院と違って選ばれる理由の一つになります。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
土曜日/日曜日/祝日 10:00〜17:00
Access
reborn鍼灸整骨院
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-43 内山ビル1F Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-6914-3334 |
営業時間 | 平日 10:00〜21:00 土曜日/日曜日/祝日 10:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2024.01.30【健康】アルコールと免疫の深い関係性!/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院
-
2023.09.04インスリンは糖尿病を防ぐ!?/池袋でボディメイクするならreborn鍼灸整骨院
-
2024.03.26【池袋 整骨院】正しい睡眠習慣を身につけよう!
-
2024.06.08ダイエット・減量におすすめ食材12選!/池袋でボディメイクするならreborn鍼灸整骨院
-
2024.06.01【生活習慣】運動がもたらす身体への影響とは?/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2024.05.26呼吸が浅くなる原因と身体にもたらす悪影響とは?/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2024.05.07血流が悪くなると身体にどんな影響があるの?原因と改善法を解説!/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2023.12.28マッチョが飲んでるサプリって何?筋肥大を助けるサプリを紹介!/池袋でボディメイクするならreborn鍼灸整骨院
-
2023.12.27ビタミンありすぎてわからない方へ!種類と効果を詳しく解説!/池袋でボディメイクするならreborn鍼灸整骨院
-
2023.11.13糖質制限ダイエットは危険!正しい体脂肪の落とし方とは?/池袋でボディメイクするならreborn鍼灸整骨院
-
2023.11.24冬はビタミンDが不足する!紫外線とビタミンDの関係とは?/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院
-
2024.04.13【要注意】腰痛になりやすくなるNG行動とは?/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2024.04.16腰椎椎間板ヘルニアの原因と改善法とは?/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2023.09.25【改善必須!】股関節の捻じれと歪みの原因とは?/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院
-
2024.04.19歩いていると股関節が痛くなる原因とは?/池袋で慢性痛を改善するならreborn鍼灸整骨院
-
2023.12.04【これが大事!】自然治癒力を高める食材を解説!/池袋で栄養管理してダイエットするならreborn鍼灸整骨院
-
2023.11.02【疲労回復】睡眠の質と運動の深い関係性とは?/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院
-
2023.07.07腹圧を高めるとどんな良いことがあるの?/池袋で通わせない整骨院はreborn鍼灸整骨院
-
2024.03.12【池袋 整骨院】腹圧で腰痛を改善できる!腹圧を高めるセルフケアを解説!
-
2024.02.14記憶力を高める方法ってあるの?身体のメカニズムを解説!/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院
-
2024.01.01柔軟性を高めるメリットって何?意外と知らない柔軟性の秘密!/池袋で通わせない整骨院ならreborn鍼灸整骨院